学校ブログ

2学期終業式

12月24日(金)2学期の終業式が行われました。

 コロナ禍にあるため、放送による終業式となりました。様々な学習や行事を通して成長できたことを振り返るよい機会となりました。1年生の代表の言葉も、大変立派でした。

 終業式の後は、学年集会を行ったり、学年レクを行ったりする学年がありました。学年のまとめや学年の交流を図る姿が見られました。

 保護者の皆さま、今年も様々な面で、ご理解ご協力いただき、ありがとうございました。来年(2022年)もよろしくお願いいたします。

 

 

 

土曜公開・野菜販売・環境整備作業(11月13日)

 11月13日(土)、土曜公開を実施しました。分散での参観でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。同時に、学校の畑で収穫した野菜の販売も行いました。販売に協力してくださったPTAの方々、ありがとうございました。

 なお、午後には、「環境整備作業」行いました。草むしり、落ち葉掃き、窓ガラス清掃など、普段行えない場所まで、行うことができました。PTAの方々には環境整備作業も、ご協力いただきました。ありがとうございました。

野菜収穫(2年生)

11月11日(木)、2年生が野菜の収穫を行いました。学校ファーム協力者本橋様、PTAの方々にご協力をいただきました。里芋、大根の出来もよく、豊作でした。2年生もよく働いていました。13日の販売も楽しみです。

 

合唱コンクール(10月28日)

10月28日(木)、本校体育館にて、合唱コンクールを実施しました。

どのクラスも、日ごろの成果を発揮することができました。

指導者の井上先生も、狭山ヶ丘中学校のレベルの高さに驚いていました。

歌唱の技術の向上だけではなく、協力して作品を作り上げる力も高まった行事となりました。

生徒会役員選挙(10月15日)

10月15日(金)5・6時間目、生徒会役員選挙がありました。

初めての投票だった1年生は、多少時間がかかりましたが、無事に投票終了です。

新本部役員が決まり、2年生がリーダー性を発揮していくバンとなりました。

協力・団結できた修学旅行

10月12日、13日、1泊2日の修学旅行が終了しました。学年スローガン「Memory of Best Friend」のもと、クラス・学年が協力した素敵な修学旅行となりました。

 3年生の皆さん、金沢での学習や思い出、協力できた喜びを、学校生活に生かしてください。

 

修学旅行が始まりました。

本日、10月12日(火)3年生が修学旅行に出発しました。

本年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、日程、行先の変更がありました。

実行委員を中心にやっと実現した修学旅行!

素敵な思い出を作ってきてください。

 

 

~9月14日~ 体育祭開催

9月14日(火)

 曇り空ではありましたが、生徒のやる気、本気、熱気が伝わる体育祭となりました。大いに盛り上がり、クラス、学年、学校が一体となる素晴らしい体育祭となりました。

 コロナ禍であり、保護者の方々には観戦をご遠慮いただきました。当日、来賓として所沢市教育委員会教育委員 宮本様、PTA会長 田渕様にご来光いただきました。生徒たちの頑張っている様子をご覧になり、お褒めの言葉をいただきました。

 なお、体育祭の映像については、(株)キングエイト・ファクトリーが撮影しました。後日ご希望の方は、ご購入も可能となっております。

 

 

体育祭前日準備

本日(13日)、体育祭前日準備を行いました。

生徒が進んで作業を行い、短時間で準備することができました。

 

いよいよ、明日(14日)体育祭となります。